
ってダサいかな..?時代遅れと思われたくないし、周りの評判を知っておきたいな
タビオ(Tabio)
履き心地の良さと丈夫さから圧倒的な人気を誇りますが、一部では”ある点”に関して悪い評判もありました。
そこで今回は「タビオ(Tabio)の靴下の評判」を実際に履いた感想とSNSの口コミより解説します。
本記事では、タビオ(Tabio)と靴下屋の違いまで解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
\ 長く快適に履ける /
タビオ(Tabio)の靴下を履いてみた感想レビュー
結論から言うと、タビオの靴下は履き心地が圧倒的に良く気に入っています。
具体的なレビューは以下の通り。
- 肌触りと履き心地が抜群
- デザイン性が優れている
- 5本指ソックスは少し浅め
順番に解説します
レビュー①:肌触りと履き心地が抜群
まず肌触りと履き心地が抜群です。
しっかりした生地感がありつつも、通気性も良い感じ。ごわつきも感じず、快適に歩くことが可能です。
靴下と足がフィットするというか、一体化しているような履き心地で地面を掴めるので、スポーツにもおすすめ。
レビュー②:デザイン性が優れている
タビオはデザイン性にも優れています。
シンプルなデザインから可愛いデザインまで幅広いラインナップがあるので、気に入ったデザインが見つかるでしょう。
メンズ向けレディース向けはもちろん、キッズ向けもスポーツ向けもありますよ。
レビュー③:5本指ソックスは少し浅め
ただ、難点が1つだけ。
デザインの1つに5本指ソックスがあるのですが、少し指の間部分が浅め。なので、足の指が長い方は窮屈に感じるかもです。
良く言えばフィット感がある靴下ですが、悪く言うと少しタイトな靴下。なので、足の指が長い方は別デザインの方が良いかもしれませんね。
タビオ(Tabio)の靴下の悪い評判口コミ
次に、SNS上でタビオ(Tabio)の靴下の悪い評判口コミを調査しました。
SNSにある客観的な評価を見ていきましょう。
悪い評判①:いい靴下だけどいい値段
いい靴下はいい値です。#TABIO pic.twitter.com/6K01xJWhJO
— キウイ🥝 (@ow3_go) September 19, 2023
いい靴下はいい値です。
悪い評判②:履き心地は段違いだがまぁまぁ高い
靴下屋のtabioはまあまあ高いけど履き心地が段違いに良いね
— のりたま♂ (@n0ritama110) July 11, 2023
靴下屋のtabioはまあまあ高いけど履き心地が段違いに良いね
悪い評判③:靴下で4,000円はハードルが高い
靴下屋(tabio)で4000円の買い物ってかなりハードル高い…
— やっくる (@tabby_yackle) October 16, 2022
靴下屋(tabio)で4000円の買い物ってかなりハードル高い…
悪い評判④:品質は良いけど一足の値段は高い
靴下屋、一足の値段高いなと思うけど、
— くろにい🦐 (@Shrimp_ayacho) November 1, 2022
Tabioシリーズのビジネスソックスはよくあるソックス特有のテロテロが全くなくて滑るとか汗ばむとかも感じなくて、通勤とか仕事中めちゃくちゃストレスだったのが何も感じなくなったから、以来靴下は全部靴下屋で買ってて、タンスの中の靴下全部靴下屋、です‼️
靴下屋、一足の値段高いなと思うけど、Tabioシリーズのビジネスソックスはよくあるソックス特有のテロテロが全くなくて滑るとか汗ばむとかも感じなくて、通勤とか仕事中めちゃくちゃストレスだったのが何も感じなくなったから、以来靴下は全部靴下屋で買ってて、タンスの中の靴下全部靴下屋、です‼️
タビオ(Tabio)の靴下の悪い評判口コミ:まとめ
タビオ(Tabio)の靴下の悪い評判口コミをまとめると下記の通りです。
- いい靴下だけどいい値段
- 靴下で4,000円はハードルが高い
- 品質は良いけど一足の値段は高い
- 履き心地は段違いだがまぁまぁ高い
「高い」との声がちらほら。
品質に関して悪い口コミはほぼありませんでしたが、唯一値段に関して悪い口コミがありました。
とはいえ、一般的な靴下より品質も高め。長く履くことができるので、長期的な目線で見ればコスパは良いですよ。
タビオ(Tabio)の靴下の良い評判口コミ
次に、SNS上でタビオ(Tabio)の靴下の良い評判口コミを調査しました。
SNSの客観的な評価を見ていきましょう。
良い評判①:柄が豊富でリーズナブルだから靴下はTabio
靴下はTabioで決めてる
— ねばリケ (@NEVA_RIKE) September 22, 2023
仕事で使える丈夫なのもあるし
ドレッシーなのもあるから足元のオシャレにうってつけ
何より柄が豊富でリーズナブル!
顧客に寄り添う姿勢も充分に感じて尚good https://t.co/lA3hp7H0P4
靴下はTabioで決めてる。仕事で使える丈夫なのもあるし。ドレッシーなのもあるから足元のオシャレにうってつけ。何より柄が豊富でリーズナブル!顧客に寄り添う姿勢も充分に感じて尚good
良い評判②:Tabio履くと足が安定する
夜ラン!
— サイテゥ@当別スウェーデンマラソン🇸🇪 (@saiteu_tw) September 21, 2023
今日は久しぶりのクリフトン6
このシューズ、靴下間違えると走りにくいんだよな
ウルトラ向けに買ったから、幅広で着地時に足がブレがち
TABIO履くと安定するのよね#ランニング pic.twitter.com/F5mvO5MIUP
夜ラン!今日は久しぶりのクリフトン6。このシューズ、靴下間違えると走りにくいんだよな。ウルトラ向けに買ったから、幅広で着地時に足がブレがち。TABIO履くと安定するのよね
良い評判③:Tabioの靴下のレースはテンション上がる
自問自答の過程で気付いたこと
— ぽんぷ (@n_pompilius) September 20, 2023
下着にはレースはいらない
靴下のレースはテンション上がる
(画像はtabioさんオンラインショップより)
自分が知らない自分を発見してびっくり🥳 pic.twitter.com/LFb13n3GDm
自問自答の過程で気付いたこと。下着にはレースはいらない。靴下のレースはテンション上がる(画像はtabioさんオンラインショップより)自分が知らない自分を発見してびっくり
良い評判④:靴下屋にあるTabioがかなりいい
靴下屋に売ってるTABIOって靴下、一足3000円くらいするけど軽率に優勝できる。普通に履いてたら破けたりすることがない。かなりいい。特に足の形が特殊で合う靴がないって嘆いてる人には一回履いてみて欲しい。 pic.twitter.com/ylZk50eYwb
— 狂沢るん(ラリるん) (@Kuruisawa) September 5, 2023
靴下屋に売ってるTABIOって靴下、一足3000円くらいするけど軽率に優勝できる。普通に履いてたら破けたりすることがない。かなりいい。特に足の形が特殊で合う靴がないって嘆いてる人には一回履いてみて欲しい。
良い評判⑤:Tabioの5本指ソックスが最高
かみこちゃんきっかけでTabioを使うようになって
— 椛🍁🐭🐰🐹 (@B7nRu4K8dBZ6b93) August 2, 2023
今年母の誕生日プレゼントにシルクの5本指ソックスを購入したんだけど
他の素材の5本指ソックスだと長時間履いた際に指のところが痛いと感じるって言ってたからプレゼント大丈夫かなって心配してたんだけど
昨日「最高」って感想が来て嬉しい😊 pic.twitter.com/ejCTdJeouO
かみこちゃんきっかけでTabioを使うようになって今年母の誕生日プレゼントにシルクの5本指ソックスを購入したんだけど他の素材の5本指ソックスだと長時間履いた際に指のところが痛いと感じるって言ってたからプレゼント大丈夫かなって心配してたんだけど昨日「最高」って感想が来て嬉しい
タビオ(Tabio)の靴下の良い評判口コミ:まとめ
タビオ(Tabio)の靴下の良い評判口コミをまとめると下記の通りです。
- Tabio履くと足が安定する
- Tabioの5本指ソックスが最高
- 靴下屋にあるTabioがかなりいい
- Tabioの靴下のレースはテンション上がる
- 柄が豊富でリーズナブルだから靴下はTabio
履き心地に関する声が大半でした。
他にも、デザイン性に関する声も多かったです。また、スポーツをする方にも人気な靴下でした。
タビオ(Tabio)の靴下の年齢層
次に、タビオ(Tabio)の靴下の年齢層に関して。下記にて男女別に年齢層を調査しました。
タビオ(Tabio)の靴下の年齢層:男性編
タビオ(Tabio)の靴下の男性の年齢層で最も多かったのは50代という結果になりました。
年齢層 | 割合 |
---|---|
10代 | 3人 |
20代 | 6人 |
30代 | 31人 |
40代 | 87人 |
50代 | 92人 |
次いで、40代も多かったです。
タビオ(Tabio)の靴下の年齢層:女性編
タビオ(Tabio)の靴下の女性の年齢層で最も多かったのは40代という結果になりました。
年齢層 | 割合 |
---|---|
10代 | 2人 |
20代 | 3人 |
30代 | 21人 |
40代 | 37人 |
50代 | 15人 |
次いで、30代も多かったです。
まとめると、男性は50代の年齢層が最も多く、女性は40代の年齢層が最も多い結果になりました。
※レビューや年齢設定などをする年齢層自体が高い傾向にあるため、実際の年齢層はもう少し若めになる可能性が高いです
靴下屋とタビオ(Tabio)の違いは?
結論、靴下屋もタビオも同じく株式会社タビオが運営しているブランドです。
靴下屋の特徴
靴下屋はカジュアルよりなブランド。
価格帯がTabioより低めで、普段使いに重宝するお洒落な靴下のラインナップが豊富となっています。
ちなみに靴下屋の方が店舗数は多く全国に200店舗ほど。Tabioより知名度と人気度は高いかもしれませんね。
タビオ(Tabio)の特徴
タビオはプレミアムよりなブランド。
価格帯が靴下屋より高めで、品質にこだわった靴下が豊富。履き心地や丈夫さで圧倒的に靴下屋より上ですね。
店舗数は50弱ですが、圧倒的な品質より熱狂的なファンを抱えている靴下ブランドです。
タビオ(Tabio)の評判!靴下屋との違い:まとめ
- 肌触りと履き心地が抜群
- デザイン性が優れている
- 5本指ソックスは少し浅め
タビオは高品質な靴下ショップ。
様々なラインナップが展開されているので、どんな方でもお気に入りの1本が見つかるようなブランドです。
公式ショップがもっともラインナップが豊富で偽物を掴む心配もないので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。
\ 長く快適に履ける /
明日から”ダサい”を卒業したい方向け
「お洒落が苦手だけど、お洒落だと思われたい…」そんな方はファッションレンタルUwear一択です。
- 業界内の大手
- 不使用時はスキップOK
- 洋服を買う手間が”0″になる
- あなたに合うコーディネートをプロが選んで送ってくれる
- コーディネートの相談をスタイリストにマンツーマンでできる
コーディネートが楽になるのはもちろん、Uwearを活用することでコーディネートの勉強が可能。
月7,480円であなたに合うコーディネートが届く+いつでもすぐ解約可能なので、一旦自分で洋服を買うのを辞めて、勉強がてら試してみるのもあり。
1ヵ月の洋服代金をUwearに回すだけで、お洒落なコーデが届く上に、今後ずっと使えるプロのコーデ技術を学び”ダサい”を卒業できますよ。
\ あなたに合うコーディネートが届く /
コメント